弁護士に相談する
ご相談方法ついて
オフィスで対面での相談の場合
ご相談料:初回60分無料
ご相談料:初回60分無料(対面相談の場合のみ)
※2回目以降の相談料は5,500円/30分かかります。
ご予約について
※法律相談のお時間につきましては平日10:00~21:00となっております(土日応相談)
オペレーターにつながりますので、以下をお伝えください。
- ご希望の相談方法
対面/オンライン/電話 - ご希望のオフィス
福岡オフィス(博多駅1分)
東京オフィス(渋谷駅4分)
大阪オフィス(大阪駅8分)
北九州オフィス(小倉駅1分) - ご希望の相談日時
平日10:00〜21:00(土日応相談)
ご相談について
専門の弁護士が丁寧にご相談をお受けします。
実績豊富な弁護士がお話を伺います。
事務所にて詳しい事情をお伺いしながら、お客様の状況やご要望に合った解決方法をご提案させていただきます。
各オフィス(福岡・東京・大阪・北九州)へのアクセス情報はこちらをごらんください。
遠方にお住まい方には、オンライン相談や電話相談も承っております。
よくあるご質問
- 仕事をしているので、夕方もしくは土日に相談したいのですが?
- 法律相談の時間は午前10時から午後9時となっております。
また、土日しかお時間が取れない方はご相談させていただきますので、お電話でその旨お伝えください。
- 法律相談料はおいくらでしょうか?
- 30分ごとに5500円(税込)です。当事務所は離婚分野に絶対的な自信を持っており、有料でのご相談とさせていただいております。
※事件のご依頼を受けた場合は、ご相談料はかかりません。
- 予約の仕方・キャンセル方法について知りたい
- お電話、WEB予約フォーム、LINE予約アカウントよりご予約いただけます。
ご相談は事前予約制となっておりますので、ご相談の際は一度予約窓口までお問い合わせください。
また、キャンセルや日程変更をご希望の際はご予約専用のフリーダイヤルまでお電話をいただければオペレーターがご対応致します。(キャンセル料等は発生しません)
ご予約専用フリーダイヤル:0120-783-645
- 相談後、実際に依頼したときの料金はいくらかかりますか?
- ご相談の内容に応じて、様々なプランが用意してありますので、弁護士が面談のうえで、直接ご提示させていただいております。料金の目安については、こちらをご参考にされてください。
- 依頼後に基本的にかかってくる料金などはありますか?
- ①業務着手金(ご依頼内容に着手するための料金です。着手した結果利益を得た場合に発生する成功報酬とは区別されるものです。分野によって着手金の有無が違いますので、詳しくは相談時ご説明いたしております。)
②実費 依頼されてから業務が終了するまでにかかる雑費です。 (例:郵送や申立てにかかる切手代や印刷代,公的証明書の取得費用,遠方の裁判所への交通費代等、業務遂行のためにかかってくるもの)
③日当 遠方で裁判が開かれる場合にかかる弁護士の出張日当になります。 金額は、遠隔地までの距離によって変わりますが、県外などでの裁判の場合、電話会議などもよく利用されています(この場合、日当はかかりません)。
④成功報酬 基本的には、業務を通して依頼者様が得た経済的利益等に乗じて算定されます。
※いずれの料金に関しましても、相談者様にお見積書をお渡しし、詳しく内容をご説明いたしております。ご不明な点等はお気軽にお尋ねください。
- 離婚の意思がはっきりしていないのですが、相談に行ってもいいですか?
- 離婚を考えているといっても、その段階は様々かと思います。 当事務所では、法律的な相談だけでなく、修復を希望される方には修復に向けたカウンセリングなど、お客様の状態に合わせたカウンセリングを実施致します。 離婚するかどうか迷われている方、今すぐにでも離婚したい方、法律的なサポートを受けたい方などさまざまなご要望に応じ、可能な限りのご対応をさせていただきます。
- 相談を行うタイミングはいつが良いですか?
- 「ことが大きく動いてから相談するべきなのか」「裁判に進んでから相談に来たほうがよいのか?」「こんな些細なことを相談してもよいのか・・・」と悩まれる方もいらっしゃるかと思いますが、どんな些細なことでも是非ご相談ください。
状況が深刻化・複雑化する前にご相談いただくことで、対応できる選択肢の幅がぐんと変わってきます。
また、不安に思われている思いなども、宜しければお話しください。ご相談を通して不安な気持ちが少しでも晴れることができれば幸いです。
- 遠方に住んでいますが、依頼することは可能でしょうか?
- 当事務所では、全国各地から数多くのご相談・ご依頼をいただておりますのでご安心ください。
連絡などのやりとりや、遠方での裁判などに関して不安に思われる方もいらっしゃいますが、電話会議の利用などで遠方同士での裁判が可能となります。
また、依頼者と弁護士とのやりとりに関しましても、電話やメール、郵送などで行うため、依頼者様に過度のご負担になることはありません。
- 弁護士に依頼していることを家族に知られないようにしたいのですが?
- 当事務所では、そのようなお悩みにも十分配慮しております。
たとえば、電話連絡を携帯電話宛にしたり、書類をお送りする際に個人名で送付したり、あるいは郵送せず取りに来ていただいたり電子メールに添付して送信することも可能です。
- 子どもがいるので、相談の際に連れて行きたいのですが?
- お子様とご一緒にお越しいただいてかまいません。キッズルームを完備しております。
詳しくはこちらをご覧ください。
- 何か準備して持っていくものはありますか?
- ●相談内容に関係すると思われる書類
(初めてご来所いただく方は、相談時間の10分前にご来所いただき、相談カードのご記入をお願いいたします。)
- 個人情報の取り扱いについて知りたい
- 当事務所では個人情報の管理を徹底しております
また弁護士には守秘義務があり、ご相談の内容や履歴が漏れる心配はありませんのでご安心ください。