労災の様式・申請書の閲覧・ダウンロードはこちら

当事務所は労災問題に注力しており、労災の様式・申請書に関して、被災者である従業員の方や事故が起こった企業の方から多くのご相談が寄せられています。

そこで、当事務所では、以下の労災の様式・申請書をご紹介しております。

これらの様式・申請書はすべて無料でダウンロードが可能ですので、ぜひご活用ください。

ただし、様式・申請書の使用は、当事者(被災者御本人又は事故が起こった会社)、弁護士又は社会保険労務士の方のみとさせていただきます。

それ以外の方については、非弁行為(弁護士法72条違反)の可能性があるためお断りさせていただいております。

また、これらの様式・申請書はサンプルです。

個々のケースによって、最適な内容が異なりますので、より詳しくは当事務所までご相談ください。

労災に関する被災者の方や企業の方からの初回相談は無料で対応させていただきます。

まずはお気軽にご相談下さい。

ご相談の流れはこちらからどうぞ。

あわせて読みたい
ご相談の流れ

※ここで掲載している様式・申請書については、その適法性等を保証するものではありません。

 

労災の様式5号

この様式は、厚労省が作成している労災の様式5号です。

労災保険の様式5号は、療養補償給付を受ける際に必要となります。

様式第5号をダウンロード

PDF形式でダウンロード

 

 

労災の様式7号

この様式は、厚労省が作成している労災の様式7号です。

様式7号は、療養(補償)給付を請求する際に使用する用紙です。

ただし、様式7号は労災指定病院以外を受診した場合にのみ使用します。

様式第7号をダウンロード

PDF形式でダウンロード

 

 

労災の様式8号

この様式は、厚労省が作成している労災の様式8号です。

労災の8号様式を作成するためには、次の3つの要件をクリアすることが必要です。

  1. ① 従業員が業務災害に遭い、療養中であること
  2. ② その療養中であるがゆえに労働することができない状況であること
  3. ③ 労働ができない状況であるために、賃金を4日以上受けることができていないこと

様式第8号をダウンロード

PDF形式でダウンロード

 

 

労災の診断書

この様式は、厚労省が作成している労災の診断書の様式です。

労災の申請にあたって、医師の診断書が必要になる場合があります。

診断書が必要なケースについては、下記でくわしく解説しています。

労災の診断書をダウンロード

PDF形式でダウンロード

 

 

なぜ労災は弁護士に依頼すべき?
弁護士に依頼するメリット

続きを読む

まずはご相談ください
初回相談無料